スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2010年07月13日
精矛神社 六月灯について
精矛神社で例祭と六月灯が執り行われます。
皆様、お誘い合わせの上、お立ち寄りください。
【場所】精矛神社境内(くわしほこ)
【日程】7月17日(土)
【開始時間】18時半から
【連絡先】0995 62 5716
【住所】鹿児島県姶良郡加治木町日木山311
【最寄り駅】加治木駅
【地図】
*こちらのブログのシステムがまだよくわからないので、地図は昨年度の薩摩ISHIN祭公式ブログへリンクを張ってあります。
皆様、お誘い合わせの上、お立ち寄りください。
【場所】精矛神社境内(くわしほこ)
【日程】7月17日(土)
【開始時間】18時半から
【連絡先】0995 62 5716
【住所】鹿児島県姶良郡加治木町日木山311
【最寄り駅】加治木駅
【地図】
*こちらのブログのシステムがまだよくわからないので、地図は昨年度の薩摩ISHIN祭公式ブログへリンクを張ってあります。
2010年07月13日
本年度の薩摩ISHIN祭について
現時点での決定事項は
【日程】2010年10月23日(土曜日)
のみです。
この日は調べたら、旧暦9月16日でした。いまからちょうど410年前の旧暦9月15日に、関ヶ原の戦いが行われました。
東軍 徳川家康、西軍 石田三成の天下分け目の合戦でした。薩摩ISHIN祭の会場の一つ、精矛神社(くわしほこ)の神事では、関ヶ原の戦いと、朝鮮出兵時の敵味方の慰霊祭も執り行われます。
また決定事項がございましたら、こちらでお知らせいたします。
【日程】2010年10月23日(土曜日)
のみです。
この日は調べたら、旧暦9月16日でした。いまからちょうど410年前の旧暦9月15日に、関ヶ原の戦いが行われました。
東軍 徳川家康、西軍 石田三成の天下分け目の合戦でした。薩摩ISHIN祭の会場の一つ、精矛神社(くわしほこ)の神事では、関ヶ原の戦いと、朝鮮出兵時の敵味方の慰霊祭も執り行われます。
また決定事項がございましたら、こちらでお知らせいたします。