スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2010年08月20日
【薩摩琵琶】島津義秀の世界
薩摩ISHIN祭の会場の一つ精矛神社(くわしほこじんじゃ)の宮司である、島津義秀さんが9月4日に薩摩琵琶の演奏会を行います。
皆様、お誘い合わせの上、いらしてください。
薩摩琵琶独奏会「島津義秀の世界」
平成22年9月4日(土)
午後7時より
サンエールかごしま2階
入場料3500円
お問い合わせ
電話(精矛神社) 0995-62-5716
会場にて薩摩ISHIN祭のブースを展開いたします。
皆様、お誘い合わせの上、いらしてください。
薩摩琵琶独奏会「島津義秀の世界」
平成22年9月4日(土)
午後7時より
サンエールかごしま2階
入場料3500円
お問い合わせ
電話(精矛神社) 0995-62-5716
会場にて薩摩ISHIN祭のブースを展開いたします。
2010年08月19日
プレイベント~薩摩の戦国武将「島津義弘公」を知ろう!~

日時:9月12日(日)11:00-18:30
開催場所:マルヤガーデンズ7階 garden7
企画名:薩摩ISHIN祭プレイベント
~薩摩の戦国武将「島津義弘公」を知ろう!~
主催:薩摩ISHIN祭実行委員会
イベント内容:第2回薩摩ISHIN祭の本祭の前にマルヤガーデンズで島津義弘公を知ろう!ということで、PRイベントとして企画を行います。
加治木島津家当主、精矛神社宮司 島津義秀さんのビデオによる講演や甲冑を体験する企画などもあります。特に、1歳半~6歳のお子様を対象とした「甲冑を着てみる」コーナーもあり、大人から子どもまで楽しめる企画となっております。
入場料:無料
ご注意:講演や企画等の時間にご希望者が多い場合には入場の制限を設けさせて頂く場合がございますので、ご注意下さい。
*内容等を予告なく変更する場合もございますので、ご了承下さい。
お問い合わせ先:薩摩ISHIN祭実行委員会 吉留大輔(090-4983-6365)
マルヤガーデンズ地図(旧三越 鹿児島店と同じ場所になります)
大きな地図で見る
2010年08月13日
初心者の方のための島津義弘公
戦国ちょっといい話・悪い話まとめ : Category [ 島津義弘 ]
2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板
ただいま、イベント用のパネル作成や、義弘公を紹介する動画を作成していますが、調べものをしていたらこういうサイトを見つけました。
とてもわかりやすいので、初心者の方々にもオススメできます。
武将ごとにカテゴリ分けされているので、ゲームなどで興味をもった武将を知りたい方にもオススメです。
2010年08月10日
薩摩ISHIN祭公式グッズのご案内


昨年果たせなかった薩摩ISHIN祭公式グッズが完成しました!!
その名も「敵中突破Tシャツ」。
前面の胸には、関ヶ原の戦いで、戦った島津義弘公と島津豊久公の御名前「YOSHIHIRO」と「TOYOHISA」をデザインした「十文字」をあしらい、背中には丸十と敵中突破をデザインしたものを配置するという関ヶ原島津のファンには垂涎の品となっています。
(写真上:前面、写真下:背中)
このようなデザインになったのは理由がありまして、
「薩摩ISHIN祭」と吹上の「山神の響炎」とが島津繋がりで協力をしておりまして、その一環としての共同オリジナルグッズとなっているためです。
義弘公と豊久公の400年を超えたコラボレーションとなります!
【販売価格】
1,800円(消費税込)
【サイズ】M、Lの2サイズになります。
L: 身丈74 身巾55 肩巾50 袖丈22
M: 身丈70 身巾52 肩巾47 袖丈20
【お問い合わせ】
コチラへご連絡ください
お求めの際には、Eメールに「ご希望サイズ、枚数、お名前、ご住所、ご連絡先」をご記入の上、ご連絡ください。
【送料】
着払対応
【振込手数料】
お客様負担でお願いいたします。
薩摩ISHIN祭実行委員会
2010年08月10日
蘇る島津の遺宝~かごしまの美とこころ~

詳しくはコチラ
「この展示会では主に近世以降の,従来余り知られることがなかった島津家関連資料を一同に集めて展示し,これらの資料が鹿児島の歴史や文化を考える上で重要な意味を持ったことを紹介します。」
「甦る島津の遺宝」リーフレットA4×2枚(PDF) (1.8MB)
【会場】黎明館2階 第2特別展示室
【期日】平成22年9月23日(木)~11月3日(水)
【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【期間中の休館日】9/27(月) 10/4(月)・12(火)・18(月)・25(月) 11/1(月)
【観覧料】
一般 800円(600円) 高・大生 500円(350円) 中学生以下 無料
※( )は前売り券,20名以上の団体割引料金
※身体障害者手帳,療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳の提示のあった方は半額,その介護者1名は免除です。
※前売り券発売期間: 8/23(月)から9/22(水)
※前売り券発売所:黎明館,山形屋,生協コープかごしま各店,鹿児島県職員生活協同組合,鹿児島市民文化ホール,ファミリーマート,セブン・イレブン
2010年08月09日
戦国島津紀行 in Google Earth

既にgoogle earthをご利用になっている方は、コチラより、shimadumapをダウンロードしてください。
*Google Earthがすでにインストールされている場合は、このshimadumapをダブルクリックすれば自動的に読み込みが始まります。
利用したことがない方、ダウンロードの仕方がわからない方は、こちらをご覧ください。
それでは、パソコン上で戦国島津氏の足跡を訪ねてみてください。Good Luck!
2010年08月07日
島津系bot@twitter
詳しくないですが、twitterのbotで以下を発見しました♪
気に入りましたら、フォローお願いします。
島津日新公→コチラ
・・・義弘公の祖父で、島津いろは歌を作りました。加世田の竹田神社に祀られています。
島津義久公→コチラ
・・・義弘公の兄で、あまり広く知られていませんが、義久公のいろは歌もあります←鹿児島県立図書館にありました。
気に入りましたら、フォローお願いします。
島津日新公→コチラ
・・・義弘公の祖父で、島津いろは歌を作りました。加世田の竹田神社に祀られています。
島津義久公→コチラ
・・・義弘公の兄で、あまり広く知られていませんが、義久公のいろは歌もあります←鹿児島県立図書館にありました。
2010年08月02日
加治木川遊びに参加してきました♪
昨年の薩摩ISHIN祭で大変お世話になった、加治木まちづくり協議会の皆さんが主催の川遊びのイベントに参加してまいりました。
雨と猛暑が心配されましたが、天候に恵まれ、龍門滝から流れてくる冷たい水のおかげで体がほてることなく、楽しく過ごせました♪詳しい記事は→コチラをご参照ください
どうもありがとうございました。
また来年も娘を連れて参加させていただければと思います。
薩摩ISHIN祭実行委員