2010年10月19日

島津義弘公ブースのミドコロ その2

義弘公について学べるパネルもご準備しています。

1.義弘公肖像画

2.島津義弘公と茶の湯

3.「薩摩ISHIN祭」と「山神の響炎」の由来

4.愛の武将 島津義弘公

5.姶良市の義弘公史跡マップ

6.義弘公関連年表





同じカテゴリー(ミドコロ)の記事
 模擬店もあります (2010-10-19 12:48)
 島津義弘公ブースのミドコロ その1 (2010-10-18 01:20)

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 04:29Comments(0)|| ミドコロ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

奄美豪雨被害義援金ありがとうございました ウォークラリー参加ご希望の方はコチラ 薩摩ISHIN祭02
【ウォークラリー集合】  ↓「重富小学校」↓

大きな地図で見る
プロフィール
薩摩ISHIN祭実行委員
薩摩ISHIN祭実行委員
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
削除
島津義弘公ブースのミドコロ その2
    コメント(0)